今回は上記のような人たちに向けた記事です
下の記事にもあるようにぼく自身、プログラミング経験ゼロから毎月ある程度お金が稼げるようになりました
今回はそんなぼくの体験談を交えながらプログラミングの始め方と最速でプログラミングスキルを身につける学習法を解説していきます
・この記事の内容
スポンサードリンク
プログラミング学習を始める上で必要なもの

プログラミング学習を始める上で必要なものはですが
・パソコン
・ネット環境
以上です
ちなみにパソコンは基本的になんでも大丈夫
ぼくはプログラミング学習を始めたての頃はSONYのVAIOを使っていて今はMacBookを使っていますがどちらでも快適に作業を進められています
まぁ、本格的にやるとなるとMacBookの方が何かと都合がいのでこれからパソコンを買うという人にはMacBookをお勧めします
えっ?プログラミング学習するための参考書とかは?と思う方もいるかと思いますが、ぶっちゃけプログラミング初心者が参考書や技術書でプログラミング学習をするというのは難易度が高くお勧めできません
今はプログラミング学習の環境が整備されて多くの学習方法があり技術書や参考書で学習という方法は初心者にはあまり向かない(挫折率の高い)経験者向けの学習豊富となっています
後て詳しく解説しますが、ゼロからプログラミング学習を始めるならメンターさんが学習をサポートしてくれるプログラミングスクールを利用したりる方が学習しやすく途中で挫折する可能性も低くなりますのでお勧めです
プログラミング言語はたくさんあるけどどれから始めればいいの?
初心者にはHTML,CSS,JavaScriptを勉強してWeb制作をやるのがオススメ

これからプログラミング学習を始めるという人が最初にぶち当たる疑問は「プログラミングっていろんな言語があるみたいだけどどの言語から手をつければいいの?」ということかと思います
色々な意見があるかとは思いますが、ぼくはまずHTML,CSS,JavaScriptから学習するのをお勧めします
というのも、これらの言語は比較的難易度が低くお金を稼げるようになるまでの期間が短くて済むと言うのと、これらをある程度のレベルで扱えるようになればWeb制作(ホームページ作り)ができるようになるからです
というような理由でこの記事の中ではHTML,CSS,JavaScriptのスキルを身に付けてWeb制作でお金を稼ぐ方法を中心に解説していきたいと思います
スポンサードリンク
初心者でアプリを作るのは無理なの?

初心者にはWeb制作がオススメ!というと「アプリ作ったりしたかったけど初心者には無理なのかな…?」と思っている方もいるかと思います
結論から言うと全然OK
初心者にWeb制作がオススメというのはあくまで作りたいものはないけどプログラミングに興味があるという人に向けた話です
アプリ開発の方が多少難易度は高いかと思いますがやりたいことをやるべきでしょう
プログラミングスキルを最速で身につける学習法
基本的なスキルを身につける→実際にあるページやを模写してみる

具体的な学習法ですが、まずは基本的なスキルを身に付けて実際にあるページやサービスなんかを模写しましょう
模写する時にいい感じのページを探すのには という色々なページがまとめられているサイトがあるのでこの中から自分の好きなサイトを選んで模写しましょう
基本的なスキルを身につける段階での独学は挫折する可能性が高いから挫折したくなければプログラミングスクールを利用しましょう
下の記事にもある通り、プログラミング学習を独学で進めていくというのはかなり学習効率が悪くなってしまい学習期間が長くなってしまいますし、途中で挫折する可能性が非常に高くなってしまうのでオススメしません

プログラミングスククールや学習コミュニティについては下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください


スポンサードリンク
実際にゼロから自分でサイトを作ってみる

基本的なスキルを身に付けて模写もできるようになったら次は実際に自分で何かしらのサイトを作ってみましょう
「◯◯みたいなサービスがあれば…」というようなアイディアがあるならそれを形にしてみればいいと思いますし、そういったアイディアがないなら「中学生向け学習塾のページ」だとか「アラサー向け健康食品のページ」というようなテーマを作って架空のページを作ってみましょう
実際に作るとなるとデザインで悩んだりするかと思いますがランディングページ集めましたのような色々な商品やサービスのページが集められているサイトもありますからこういったものを参考にしてみるといいと思います(あくまで参考に、パクリは絶対ダメ!!)
クラウドソーシングや営業で案件を獲得し、案件をこなしながらさらにスキルを磨く

いくつか自分でページを作ってみたらそこから先は実際に案件をこなしつつスキルを磨くことになります
「流石にまだ早いのでは…?」と思う方もいるかもしれませんがこのレベルまでいくともう教材を使っての学習で学ぶことは少なく学習効率の面から考えても非効率的です
もちろん実際に案件を受けて作業していく中でわからないところに出会うということは多々あるでしょう
しかしそれはエンジニアとしてお金を稼いでいくうちはどれだけ経験を積んでも避けて通れません(エンジニアの仕事の半分は調べごとと言われてるくらいです)
なのでここから先は単純にコードを書くスキルとともにわからない部分を調べつつ解決する能力やエラーの原因を調べつつを修正する能力なども必要になります
これは必須スキルな上、実務の中でしか身に付けられませんからこういった能力を早く身につけるためにも基本的なスキルが身についたらできるだけ早く案件を受けお金を稼ぎながらスキルを磨くようにしましょう
ちなみに、案件獲得って具体的にどんなことをすればいいの?という方は下の記事にやり方をまとめていますのでこちらを参考にしてみてください

PHPやWordPressのカスタマイズなど新しいスキルを身につける

HTML,CSS,JavaScriptをある程度身に付けお金を稼げるようになったらPHPやWordPressのカスタマイズなどのスキルを身に付けましょう
というのも、ぶっちゃけHTML,CSS,JavaScriptでのWeb制作(LP制作)は単価が低いです
もちろんある程度は稼げますが大きく稼ぐことは難しいでしょう
PHPやWordPressのカスタマイズなどのスキルを身に付けWordPressを利用してのサイト制作ができるようになれば案件の単価も上がります
また、エンジニアとして長くお金を稼いでいこうとした時に「常に新しいスキルを身につける努力をする」ということが非常に重要になります
というのもこの業界は常に新しい技術や言語が出てきて数年後には今ある技術が陳腐化してそれだけでは稼げなくなってしまうからです
なのでPHPやWordPressのカスタマイズなどのスキルを身に付けた後も自分が興味があることや案件をこなしながら「これができるようになれれば…」と思ったもの、SNSなどで流行っているものなど何らかの新しいスキルを意識的に身につけるようにしましょう
プログラミング学習は正しい方法で取り組まないと確実に挫折します

プログラミング学習は9割の人が挫折するとよく言われていることからも分かる通り、正しい方法で取り組まないと確実に挫折します
この記事で解説している通り今の時代はプログラミング学習の教材はたくさんあり、どれもそれなりに質が高いですが、
とはいえ、正しい方法で効率よく学習すればこんんかい紹介したようなプログラミングスキルを身に付けてWeb制作をするというのは誰にでもできます
よく世間では「プログラミングは頭のいい人しかできない」などと言われていますが全くそんなことはありません
実際、ぼくは高卒で全く頭も良くありませんが今もこうしてWeb制作をしてお金を稼げています
なのでプログラミングに興味を持ちながら「自分にはどうせできないから…」とやりもせずに諦めるのは非常にもったいないです
プログラミングスキルは身につければ副業もしやすくなりますし、就職転職などにも有利になる非常に価値のあるスキルです
少しでも興味があるという人はこの機会に数ヶ月頑張ってサクッと身につければあなたのこれからの人生をより豊かにしてくれますからやってみる価値は十分にあるかと思います