
どうも、プロニート未満の赤井です。
ぼくは「おはよう!」くらいのペースで色んな人から「なんでフリーランスなの?」と聞かれますがそう聞かれたときはいつも「じゃあ、逆にあなたはなんで会社勤めしてんの?」と返します。
大概の人が何も考えずに会社勤めをしているので答えが見つからず、このめんどくさい問答にソッコー終止符を打てる超すごい質問なんですが、この質問に対してこの前驚くべき答えが返ってきました。
それが
「年収2000万の自営業より年収500万の公務員の方がローン組みやすいってレベルで自営業ってローン組辛いらしいよ」
というものでした。
【悲報】自営業は絶望的にローンが組みづらいらしい
— 赤井れん@北国最強のプロニート未満 (@ren_tsurakunai) September 9, 2016
まぁ、わかんないこともないけどそれにしても年収2000万の自営業より年収500万の公務員のが有利に借りれるってのはどうなの?
おいおい、マジかよ….
スポンサードリンク
自営業はローン組み辛いらしい
まぁ、確かに分からなくもない気はしないでもないですけどね?
確かに公務員なんてなんか問題起こさない限りはクビにならない一方で自営業なんて明日いきなりお金が稼げなくなっても何ら不思議じゃないですし。
なんでも、その金融系で働く知り合いに話を聞いてみると同じ収入なら公務員≧民間>>>>>>>>>>>>自営業みたいな感じらしいです。
いや、さすがに嘘だろ…と思い、とりあえず「自営業 ローン」でググってみました。
すると…
やっぱり自営業の人他の業種に比べローンが組みにくいみたいです(白目)
なんだよ、この世間の自営業に対する風当たりの強さ?!
フリーランスをいじめてそんなに楽しいか?!?!
スポンサードリンク
どこかに属さないとお金が稼げない人より自分の力だけでお金を稼げる人の方が安定しているってなんで考えられないんですかね?
問題起こさない限りはクビにならない超安定()な公務員ならまだわかりますけど、民間ではたらいてるひとたちだって明日クビになって収入がなくなる可能性だってあるんだからな!
しかも、ずっと就労してた人より自分で自分の価値を見出して仕事を作って(見つけて)って人の方がよっぽどローン返済できる可能性高いんじゃないですかね?
ってかそう考えたら、せめて民間で働く人とは同じか少し有利な条件でローンが組めてもおかしくないですよ。
なに?やっぱり自営業ってみんなから嫌われてんの?
スポンサードリンク
空気読みたがりの日本人にはやはり自営業は忌み嫌われるものだからなのか?
空気を読むというとまだ機構のいい感じがしますね。
要は「自分が好きでもない仕事をしに朝早くから毎日働きに出てるのにお前は寝ててもいいもんな(怒)」だとか「俺は上司に毎日理不尽に怒られてるけどお前は怒られる上司がいなくていいよな(怒)」ってことですよ。
つまり、自分が辛い思いしてるのになんでコイツは…ってヤツですね。はいはいわかります。
ちなみにぼくは先日平日の昼間に本屋さんに行った時向こうからぶつかってきた知らないおじいちゃんに「こんな時間にこんなところフラフラして…」と小声で(丸聞こえだったけど)言われました。
いや、お前もだろ!!と全力で思いましたけど、やっぱりみんなが働いてるときに働いてなかったり、みんなが辛い思いしてる時に辛い思いしてなかったら白い目で見られるんですね。
いわゆる同調圧力ってヤツですか…怖っ…
まぁ、そもそもローン組むために生きてるわけじゃないしね!
この「自営業はやたらローンが組みにくいらしい」という話はこの下半期のベスト腹立った賞にノミネートされてもいいくらいイライラしましたが、まぁいいですよ。
だって、ぼく別にローン組むために生きてるわけじゃないしね。
家買ってどこかに一生定住って気もないし、車すら一生持たない気もしますしね(バイクが趣味なんで…)
そういうことも考えるとやっぱり仕事は自分の生き方に合わせてしっかり考えないとだめですよ。
まぁ、ローン組むために就労してるという人は家でも車でも買って毎月チマチマと借金の返済頑張ってください。
ぼくはローン組まない代わりに平日のすいてる時間に突発的に映画を観に行ったり、周りの目とか気にすることなく休みをとったり、めんどくさい上司のいない環境で働いたりなど自由な人生を楽しみます。